医療問題
このようなお悩みは
ありませんか?

- 「医師が病気を見落として、手遅れになったのではないか」
- 「医師が誤診をしたが、責任を認めてくれない」
- 「手術中にミスがあって、悪化したのではないか」
- 「医師から、事前に十分な説明がなかった」
- 「医師に病気を説明されたが、専門用語ばかりでわからない」
医療問題について
医療問題を解決するためには、法律的・医学的な専門知識が必要となります。また、裁判になった場合でも医学の知識がないと、適切な主張や立証を行うことはできません。
当事務所は、これまで数多くの医療問題を取り扱ってきました。患者さん側だけではなく、医療機関側でも豊富な実績を有しています。
ある日突然、予期せぬ死や後遺症に見舞われたご相談者様の気持ちに寄り添い、綿密に検討しながら、今後の見通しやとるべき方策を立てていきます。
法律と医学の知識・経験を併せ持っているからこそ、的確な判断をすることができ、問題解決のために全力で取り組みます。
当事務所では、医師・薬剤師とのネットワークを構築していますので、事案によって、適切な協力者を迅速に探し出し、連携して対応していきます。
とくに重点的に取り扱っているのは、外科・整形外科、循環器系、消化器系、脳神経系の医療問題ですが、あらゆる診療科に対応可能です。
ご相談者様には、難解な医学用語や専門知識を丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
医療問題でお困りの際は、泣き寝入りをしないで、まずは弁護士にご相談ください。
当事務所の特徴
わかりやすい料金体系
相談料は30分5,500円(税込み)で、初回相談は無料です。
医療問題の解決にどれくらいの弁護士費用が必要になるのか、不安に思われる方が多くいらっしゃいます。当事務所では、医療問題については着手金を定額に設定しています。事前に今後必要となる弁護士費用を具体的にご説明いたしますので、ご安心ください。
当日・夜間・休日相談可能
事前にご連絡をいただければ、当日や夜間、休日のご相談も可能です。
ご予約は24時間受け付けております。
全国出張可能
全国のどこからでもご依頼いただくことが可能で、フットワーク軽く対応いたします。
遠方の方でもお気軽にご相談ください。